2014年3月18日火曜日

雑貨とお花とグリーンのアレンジ


 ようやく訪れた春の日差しに草花や木々の緑が
勢いよく伸び始めました。

日だまりで草花の剪定をしたり、お花やハーブの種まきをしました。


出来たばかりの中鉢に欄を3輪置いてみました。



左はナスタチュームの葉に雲間草
右はデージー
 


黒い硝子に透明な取っ手つきの容器はクリーマーです
プリムラとポトスを挿してみました。



マレーシアの紅茶をいただきました。
マティ茶とローズヒップのブレンドです。
薫り高くエキドチックな味です。

薔薇の花柄のカップは一番のお気に入りです。
毎日コーヒーを入れて楽しんでいます。
茶漉しと蓋が付いていて、ティバッグや
レモンなどを置くことができます。



さぬき和三宝 砂糖菓子です。
きめが細かく独特の口どけです。

煎茶茶碗は自作の茶碗ですが、色が今ひとつですね。




100円ショップで買った小さなジョーロです。
狭い部分の水やりに重宝しています。
アイビー・パイナップルミント・ポトスをアレンジしました。



これも100円ショップで買った植木鉢です。
鉢の底に穴があいていて、受け皿がくっついています。
ローズマリー・スペアミント・パイナップルミントを挿しました。
個性的で、香り高いハーブたちです。



お花屋さんで、紫のチューリップをみつけました。
個性的でとてもシック 


クロッカスやヒヤシンスが開き始めました。
これから盛大な花の季節を迎えます。とても楽しみです。




0 件のコメント: