6月の後半から作陶が始まりました。
久しぶりの手作りで、疲れました。
2月に出来上がった作品の一部を持ち帰りました。
なかなか思うような物はできません。
ぐい飲みは古いものも持ち出して、アレンジしてみました。
ずっと前に作った花瓶です。
小花瓶です。
後ろのオレンジの植木鉢は紅茶が入っていました。
ちゃんと穴が開いています。
右手前のカップは色が面白くなかったので
虹の玉を植えました。
大小のカップですが、ほとんどがドライフラワーを
アレンジしてプレゼントに使っています。
ピチャーです。小さな花を活けることもあります。
多肉植物のエケベリア属。
新しく仲間に入ったクリシスティタスです。
スナック菓子で見たような形ですね。
クーペリー
光オプツーサです。水分をたっぷり蓄えています。
固いです。
左手前の植木鉢からグーンと伸びました。
アガパンサスの白い花を見つけました。
初めて見ました。
紫のアガパンサスです。クローズアップすると
大変美しい縞模様が撮れました。
くちなしの花
灯りです。土の乾き具合がよくなくて雑な出来上がりです。
水盤として作ったのですが、どんぶりみたい。
今回は、お味噌汁のメニューを、集めてみました。
※ きのこ汁
しめじ・しいたけ・エリンギ
※ 大根と長ねぎの油味噌汁
大根・長ねぎ・ごま油・一味唐辛子
※ いり豆腐汁
木綿豆腐・にんじん・ごぼう・しいたけ・きぬさや・ごま油
(鍋に油を熱しにんじん、ごぼうを炒めしんなりしたら
ししいたけを加えて炒める。豆腐を潰しながら加えて炒める。)
※ 小松菜とまいたけの味噌汁
小松菜、まいたけ 一味唐辛子
※ 白菜と油揚げの味噌汁
白菜 油揚げ
※ 根菜汁
大根 にんじん ごぼう さといも
こんにゃく 油揚げ 粉さんしょう
※ オクラとトマトの赤だし
オクラ トマト 赤だし味噌
※ じゃがいもと焼き油揚げの味噌汁
じゃがいも 油揚げ 万能ねぎ
(油揚げは、グリルで軽く焦げ目がつくように焼く
じゃがいもと同じ大きさに切る)
※ 冬瓜と椎茸とえのきだけの味噌汁
冬瓜 しいたけ えのきだけ
※ かぼちゃとわかめとえのき茸の味噌汁
かぼちゃ わかめ えのきだけ
コロナウィルスに梅雨、今日は熊本地方の豪雨で
避難された方もいらっしゃいますね。
東京都ではコロナウィルスの感染者が毎日100人を超し、
日々人数が増えています。関係者も私たちも気が抜けませんね。
身体に気をつけながら乗り切っていきたいと思います。
どうぞお元気でお過ごしくださいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿