2020年3月14日土曜日

新しい色のカップ、出来上がりました


新しい作品が出来上がりました。










赤土に白萩釉を掛けました。
ブルーがかった灰色と光沢を抑えた感じがいのかな・・・・・




細長いカップにムスカリとノースボール
を摘んできて挿してみました




ぷっくりとした取っ手のカップに
ドライフラワーをアレンジしてみました
お友達へのプレゼントです







残りの土で作りました。
何色の土が混じっているのか造型の段階ではわかりませんでした。
白い土に黒い土が少し混じっていたようです。
透明釉を掛けるとベージュ色に黒で強くなるのですが、
白萩釉を掛けたのでブルーグレーの感じです。
けがの功名かもしれません。





煮物鉢です 一つお隣りへ差し上げました
早速、うどの煮物を盛り付けて食卓に出した
と喜んでくださいました






多肉植物の花が、真っ先に咲いたのがパリダです。
3本花が立ち上がったのですが、強風が吹いたとき
1本折れてしまいました。

















花瓶に挿したパリダです とても長持ちです










椿です 赤と白の部分は花びら
でしょうか?珍しい品種ですね




プルーンの花だそうです とても清楚です





前回ご紹介しました、ダイヤモンドプリンセス号で、
45日を過ごされたご夫婦のその後ですが、2週間の自宅待機中
体温や体調の報告を続けられました。

3月4日自由行動の許可が下りたそうです。
翌々日、広い公園を1時間半かけて、ご夫婦で散策されました。
それでも、人の少ない場所を選んで歩いたと、笑いながら
話して下さいました。
以前にも増して仲睦まじく過ごしていらっしゃる様子が伺えて、
大変うれしく思いました。



今新型コロナウイルスが世界中に広がって、混乱を極めていますが、
弱い立場の人の救済を真っ先に行ってほしいと強く強く願っています。

外はボタン雪が降っています。
暖かくして、お元気でお過ごしくださいね。













0 件のコメント: