今、コロナウィルスが世界中に蔓延し始めましたね。
私の知り合いのご夫婦が、ダイアモンドプリンセス号
クルーズの旅に参加され、横浜港に着いた後2週間の
拘留が決まりました。
幸いにも、お二人にコロナウィルスの感染はなく
2月19日に下船され、1か月振りに自宅に戻られました。
このコロナウィルスは、日本の経済をはじめ
世界の経済をも揺るがしています。
医療関係者をはじめ、多くの皆様の努力が実り、
早期に鎮静化されることを祈ります。
福寿草 |
ストックとノースボール |
令和2年を迎え、なかなかいいことがありません。
図書館で きみまろ「夫婦川柳」傑作選3を借りてきました。
第1幕 「爆笑ライブ鉄板ネタ」
※ 体重計 そーっと乗っても デブはデブ
※ 結婚を 逃した娘は 父親似
※ 子の短所 「お前に似たと」 なすりつけ
私のこと?我が家のこと?
※ 露天風呂 並ぶ中年 トドの群れ
まだ30代半ばでした。子どもたちを連れて帰省し、
美しい瀬戸内海の海水浴場で遊びました。
私が、浜辺の舟のうえで、ねころんでいると
いつの間にかそばに寄ってきた子どもが、
「トドのお昼寝」と笑いながら通り過ぎました。
「ハハハハハ・・・」と笑うしかありませんでした。
勿論、プロポーションは悪くなかったと思いますよ。ほんと。
そんなことを思い出して一人で笑いました。
※ 若づくり 写真うつりは 歳相応
※ 増えるだけ 白髪、体重 シワ、脂肪
※ 着飾って いても隠せぬ その猫背
第2幕 「ニュース&流行語」
※ 新年号 「令和」に決定 「アレ、いいわ!」
※ 10連休 ダンナは留守番 ポチの番
※ スッピンの 女房の顔こそ 「不適切」?
※ お父さん 帰りが早いと 嫌がられ
※ 小遣いも ポイント還元 してくれよ
第3幕 「スポーツ&有名人」
※ カミさんの 「もぐもぐタイム」は 一日中
※ 我が家では オレが学長 妻、理事長
※ 「シミとシワ」 取ってくれたら ノーベル賞
第4幕 「テレビ・芸能・お笑い」
※ チコちゃんに 叱ってほしい ボケ亭主
※ 「米朝」は 政治じゃなくて 落語だよ
※ トランプに ポーカーフェイスは つくれない
※ 定年後 妻の帰りを オレが聞く
※ 人生は 80年の ひまつぶし
きみまろさんのひまつぶしの意図するところは
人生、時間に追いかけられて、せかせかと生きるのではなくて
出来るだけ気負わずに、もっと気楽に楽しみましょう、
というセージを込めて、「80年のひまつぶし」と呼んでいます。
この本には、第5幕
おまけ きみまろ「夫婦川柳」 全作品リスト
1巻、2巻に掲載された夫婦川柳をすべて網羅されています。
エケベリア属ムーンシルバー
この時期エケベリア属はつぼみを持っています。
|
お隣の庭のアロエの花
小鳥が蜜を吸いに来ます
|
花粉症が始まりました。
マスクの出番はますます繁盛ですね。
小さい春が、あちこちに見られます。
すっきりした春の到来が待ち遠しいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿