2019年10月25日金曜日

風船かずらのキュートな形と種


10月の初旬に撮影したのですが、投稿が遅れてしまいました。
大型台風の影響で、季節感も飛んでしまった感じですね。



細い弦ですが、とてもしっかりしています。
ぶら下がって風にゆれる風情がすてきです。




一つの風船は三つの部屋に分かれていて
種が一つずつ入っています。




直径3㎜ほどの小さい種ですが、なんと黒地に
白いハートがスタンプされています。

ハートかずらは繁殖力が旺盛で、昨年こぼれた種が発芽しました。














貝殻細工・千日紅を庭で栽培しています。
ドライフラワー用です。



梨のコンポート


戴き物の大きな20世紀で梨のコンポートを
作ってみました。
12個にカットして、砂糖とレモン、ワイン(ロゼワイン)しか
なかったので、それを入れました。
少しピンクの色がついてしまいました。




ボケの小さな木に、大きな実が3個なりました。




近くのマンションの歩道寄りに今年も
萩の花が咲きました。









今日も雨。台風19号の爪痕も癒えないうちにまた、集中豪だとか。
食糧事情にも影響をきたしますね。

消費税も10パーセントに上がり、無駄をなくし家計の
やりくりもしかり果たさなければと思います。

早々とインフルエンザの予防接種を受けてきました。
お元気でお過ごしくださいませ。









0 件のコメント: