2019年9月2日月曜日

多肉植物の寄せ植えを作ってみました


長雨で徒長したり、根腐れしてしまった多肉植物を
切り取り寄せ植えを作りました。



手作りの四角い鉢に植えてみました。













100円ショップで買ってきたインコを止まらせて
彩を添えました。







左側がハートかずら・右側がドルヒンネックレス
1枚1枚の葉がイルカの形をしています。





ルビーネックレス
2鉢以上には増やしたくないですね。




日当たりのいい場所なので
元気がなくなったらここに移します。





うちわサボテンです
徒長したり、変形した葉を切って挿しました。
とてもかわいいサボテンです。





サボテンのコーナーです。
ここも住宅難です。



中央の黒っぽいのが黒法師大きくなりすぎると
庭に植えます。その右がアーモンドネックレス
ちょっとごつい感じです。グリーンネックレスもあります。



庭に移した黒法師です見事冬越しをしました。
左のグリーンはパリダ、虫に食べられて
かわいそう。冬越しができるのか心配。




ミニザクロ



暑くても、お花には癒されます。足腰が痛くても草取りをしたり
頑張ってしまいます。

もともとは、弟のうちのサボテンから始まりました。
5株貰ってきて初めて咲いた花の豪華さと、香り。
1夜だけの儚さも魅力でした。

多肉植物は、花が咲かない種類も多いのですが、
驚くような美しい花を咲かせる種類もあり
どんどん増えてしまします。
手入れが楽なのもいいですね。

残暑が厳しいようですがお元気で乗りきってくださいね。









0 件のコメント: