2018年6月17日日曜日
手作りの陶芸蓋物と多肉植物の花
お友達から頂いた蓋物です。
多肉植物、月美人の鉢植えを入れてみました。
一昨年購入した月美人ですがオレンジ色の美しいフォルムの
花が咲き、感激です。
丸く渋い器に映えています。
私の作品です
初めて作った蓋物です。左のサクランボですが、
赤土で成型し白い釉薬を載せサクランボを掘り出しました。
梅の模様は、黒土で成型し白い釉薬を塗り梅を掘り出しました。
稚拙な作品ですが、捨てられませんでした。
梅の容器に多肉植物を入れてみました。
左のオレンジの容器は化粧品が入っていました。
卵の殻に植え付けた多肉植物を入れてみました。
初めて見るロッティの花です。
ヒスイ色をした植物ですが、ピンクの小さな花が咲きました。
白牡丹の黄色い花。大切に育てています。
月美人です。
昨年、山口県宇部市のお友達から貰ってきた
多肉植物の花です。こんなにたくさん咲いて感激です。
ハートかづらの花です。花が咲くものだとは思っていなかったので
びっくり。
額アジサイです。
純白の清楚なあじさいです。右上にピンク色の花が見えますが、
白い花が、数日でピンク色に代わります。
梅雨に入って寒いと思う日もあり、体調を維持するのが大変ですね。
暗くなりがちな日々を、さまざまな色のアジサイが、気持ちを
明るくしてくれます。
雨の日も楽しみたいと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿