今年も10月24~25日の2日間 陶芸作品展がありました。
4つのサークルの出展がありました。
ひときわ目立つ芸術作品あり、迷作あり、新しい造形や釉薬
を工夫したり、それぞれのサークルの個性が出ていて
興味深いですよ。まずはご覧ください。
他のサークルの方の作品です へたの部分が取れるんですよ |
マットな釉薬・色彩が面白いですね |
ダントツの芸術作品です 玉の数が150個 あるそうです。搬出の折分解を手伝いました |
10月11日陶芸サークルで茨城県陶芸美術館へ行ってきました。
大きな作品も緻密な作品も作者の創作意欲というか
作品への思いが込められていて感動の連続でした。
笠間焼大陶器市が開かれていましたが、小雨が降り
人出はまばらでした。
古い町並み |
陶器市 |
左側のゆるやかな坂を上ると美術館へ到着です |
10月31日はハロウインです。巷はオレンジ一色ですね。
千葉の弟の家から貰ってきたかぼちゃと
多肉植物をかぼちゃのカップに寄せ植えして
アレンジしてみました。
間もなく11月。月日の流れは早いですね。
先日インフルエンザの予防接種をしてきました。
お元気で、食欲の秋・読書の秋・芸術の秋・紅葉の旅など
お楽しみください。
0 件のコメント:
コメントを投稿