昨日持ち帰った食器です。
赤土に白萩釉を掛けました釉薬の濃さによって違いが出ますね
追羽根は残りの粘土で作りました。5枚は無理でした。
|
地植え用に買っておいたガーベラを置いてみました |
ストックを置いてみました |
左の植木鉢は新作です |
左は春うらら・右は白牡丹 |
以前の作品です、かなり成長しました。 |
枇杷のパッケジに挿しました
土が少ないのに力強い成長です
|
右が新作品です |
四季咲きのつる薔薇です・かき氷のような
色彩と儚さにひかれます
|
フランシスコ教皇様 |
フランシスコ教皇様の来日です。
教皇様からのメッセージから
長崎では 核廃絶に向けての平和のメッセージを述べられました。
広島では 戦争での原子力使用を犯罪だと語られました。
東日本大震災の被害者との面会では復興を勇気づけまた
原発に対する懸念を表明。
そして若者たちとの「青年の集い」ではいじめや差別について
述べられました。
「肥っていると言われたら、そっちが痩せすぎなんだと言い返すんだよ」と
また、競争力や生産性を追いかけてばかりだと
日常生活で感動したりする感性が失われてしまう。
他社と共存していく人生を喜べづに、心の鼓動は止まってしまう。
それはまるでゾンビのようだと語られました。
教皇様の来日は、日本人だけでなく世界中の人々に
暖かいメッセージを贈られました。
私もしっかり考えて行動しなければ…と心に刻みました。
寒さが厳しくなってきましたね。
お元気で師走を乗り切ってくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿