梅雨入りをしたもののなかなか雨に恵まれず、庭や
べランダノ花たちにせっせと水を運んでいました。
今日は久々の雨でしたが、午後からは突風も吹いてきました。
高層ビルの立ち並ぶ交差点ではビニールの傘が反転して
黒い骨が上に向き、傘は完全に飾り物になってしまったり、
ビニールが顔に張り付いた人もいました。風に押されて
取り除くこともできなくて…ユーモラスと言っては失礼ですね。
そんな風景もありました。
普段はまじめな顔をして通行するであろうTシャツの
若いお兄さんが「ひどい風ですね」と笑いながら
話しかけてくださいました。
エレベーターの中でも、バス停でも隣の人が話しかけて下さり
私も少し饒舌になりました。
急な嵐に出会いちょっぴり得をした気分でした。
※ ハーブドリンク
左がレモンソーダ・右がモヒートソーダ |
材料 レモン 炭酸水 グラニュー糖 ローズマリー
作り方 レモンを半分に切り1/2をラップに包んで
20秒くらいレンジにかける
(こうすると最後の一滴まで無駄なく絞れる)
グラニュー糖をグラスに入れ炭酸水を注ぎ、
かき混ぜてからレモン汁を注ぐ。レモンの輪切りと
ローズマリーを飾る。
(手足のつる人に効果的です)
2. モヒートソーダ
材料 ミント1つかみ グラニュー糖 大さじ1/2
炭酸水 好みの量
作り方 ミントと砂糖をグラスに入れすりこぎなどで
ミントをつぶすように混ぜ香りを出す。
グラスに炭酸水を注ぎ入れて混ぜる。
ホットドリンク
ミント日本茶 |
ハーブティ |
材料 緑茶小さじ2 お湯200CC ミント4本
作り方 ミントの穂先をトッピグ用にちぎりその他を
緑茶とともに急須に入れて3分蒸らす。
カップに注ぎミントの穂先をカップに入れて
トッピングする。
2. ハーブティ
材料 ミント レモンバーム レモングラス ローズマリーなど
作り方 ハーブをポットに入れてお湯を注ぎ、2~3分蒸らす。
お好みで、砂糖 はちみつなどを入れてかき混ぜる。
※ 私は乾燥したレモングラスを単独でいただくのが好きです。
爽やかで、いい香りです。
6月の花たち
6月の代表花は 紫陽花ですね。
ことしは雨が少ないせいか花つきが悪いようです。
濃い紫の花は、昨年ご近所の方からいただいた
赤い紫陽花でした。日陰に移植したのですが、
それが何と今年は濃い紫に変身していました。
土の中の成分にもよるのでしょうが、これもなかなか
素敵な色です。
ハワイアンブルー |
ハワイアンブルー。ブルーの花色がさわやかです。
粘着性のある花です。
多肉植物
パリだです。成長すると大輪の株になります。
今年初めて茎を長く伸ばし、小さな赤い花を咲かせました。
次々に咲いて長く楽しめます。
アケビの籠が見つかったので小さな寄せ植えを乗せてみました。
小さな茎に花を咲かせ、何ともいとおしいです。
赤い卵のパックはかなりしっかりしていたので、
2重にして植えてみました。
弟の家から貰ってきたサボテン しっかりした花がついて
びっくり、美しい色です。
ポーチュラカです。
スーパーの地下で、しょんぼりしていた株を
4色買ってきて植えました。
八重咲の美しい花で、日が高くなるにしたがって、
沢山開いてきます。毎朝花柄を取っています。
どの花もいとおしく、癒されます。