ウイーン シェーンブルン宮殿 |
先月の11月25日、ノルウエーリレハンメル行われたワールドカップ女子ジャンプに
出場した高梨沙羅選手が、優勝!!と報じられた。ヤッター・ナイス・すごいと一人で大騒ぎ。
1年前までは女子ジャンプの種目があることさえ知らなかった。
2011年11月18日中央ヨーロッパ5カ国周遊の旅に誘われ
ウィーンに向かう飛行機に搭乗した。左右の通路を挟んだ真ん中の席で
右から2番目が私の席だった。右端に若いお嬢さんが座っていた。
「ご旅行ですか?」と聞くと、ノルウエーのワールドカップに出場する
ジャンプの選手だとのこと、近くの席ににチームの人たちがいらっしゃる様子だった。
「サインをいただこうかしら」と言うと「私でいいんですか?」と言われたので「勿論」と私。
「サインはないんですけど」と言いながら(岩淵香里)と私の手帳に書いてくださった。
とても華奢な感じで、90メートル近い距離を飛べるのかと心配したり、
その勇気に感動したりした。
無事ウィーンに到着。ホテルに向かうバスが止まっている方向にスーツケースを
引いていると友達が、「スキーの人たちが荷物を運んでいるわよ」と教えてくれた。
大きな台車に山もりの荷物だ。かなり距離があったのだが、「岩淵さんがんばって」と
高く手を挙げて、左右に振りながら大声で叫んだ。
帰国して落ち着くと、もっと近づいて激励すればよかったととか、
写真を撮らせてもらえばよかったとか、さまざまな思いがこみ上げた。
インターネットで初のワールドカップの結果を見た
2011年12月3日
高梨沙羅 選手・・・5位
渡瀬あゆみ 選手・・・9位
岩淵香里 選手・・・22位
田中温子 選手・・・26位
素晴らしい成績に感動した。
ジャンプ女子の活躍に目が離せなくなったし、とても身近に感じられるようになった。
とても幸せな出会いだった。
ここから私たちの旅 中央ヨーロッパの旅の始まりです。
ウイーン歴史地区へ
シェーンブルン宮殿・王宮を見学
世界一美しいといわれる宮殿はシンメトリーになっている。広い豪華絢爛。
時の権力と支配の長さを物語っているようだった。
王宮 |
今朝オープンしたクリスマスマーケット |
王宮前には沢山のマーケットが並んでいる初めてみるクリスマスマーケットに感激する。
二坪くらいの広さでそれぞれ独立している。
午後はウイーンの森とバーデン散策。
ウイーンの森と言うので森だと思っていたら一地方だというので驚いた。
3日目はプラハへ
プラハ城・プラハ歴史地区へ
赤い屋根は旅情を誘われる |
夕景のカレル橋 |
4日目はドレスデンへ
5日目はチェコ・スロバキアへ
どの国も歴史の重みがずっしりと重なり合って感動的だ。
いつかまた機会があったら書いてみたいと思う。
6日目はブダペスト市内観光
マーチャース教会、漁夫の砦、くさり橋など散策
夜はこのツアーのハイライト(ドナウ川イルミネーションクルーズ)オプションを選択
0 件のコメント:
コメントを投稿